子どもが減っている
どうして子供が減っているのか。
ある統計によると、産んでいる人だけの統計だど、一人当たりの出産数は決して減っていないそう。私の周りにも子ども3人、4人産んでいる人は結構います。
我が家は最初から3人と決めていました。私も夫も3人兄弟なので(ちなみに私は三姉妹、夫は三兄弟です。対照的!)
でも、昨日の夜の送迎パニックは大変だったな。仕事から帰ってきてからの分刻みのスケジュール。やっぱり子どもが多いと大変なのは事実ですよね。「じゃー産まなければ良かったじゃん!」って言われても・・・。産みたかったんですよ、3人。
個人的に取り組んでいる地味な少子化対策で、「イオンに行った時だけは夫の顔を見て、楽しそうに話す」を実行しています。周りの若い人たちに「子どもいるの楽しそう」って思わせる作戦です。結果が出ているかは不明。
日々価値観は変わると思うので、子どもが少なくなっても世の中どうにかなるのでは?と、楽観的に思っています。そのうち増えるんじゃない?と。それと、子どもと関係ないけど、世の中の異様なまでの○○ハラスメント風潮もなくなるんじゃない?と。
でも今、保育士不足って言われてるけど、子ども減って「保育士余ってま~す」ってなっても、困るな、私。

